WindowsXP をテンプレートにして作成
[
ホーム
]
サイト内検索
:
HTML convert time to 0.002 sec.
WindowsXP をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
&br;
*サーバーの建て方の基本 [#mac5848d]
「Windows」でのサーバーの建て方には以下の3つがあります。
&br;
''1.&color(blue){「ゲームを起動 → サーバー作成 を使...
・メリット
簡単なので誰でも出来る。
・デメリット
サーバーになったプレイヤーが落ちるとサーバーも落ちる。
多少サーバーマシンは負担が増える。
&br;
''2.&color(blue){「SteamのツールタブにあるSource Multip...
・メリット
簡単。サーバーの設定もだいぶ楽。
・デメリット
これを起動しながらゲームもするとSTEAMのプレイ時間が2...
&br;
''3.&color(blue){「SteamCMDとsrcdsを使用して建てる」};''
・メリット
最初は少しややこしいですが、1番や2番より更にサーバ...
基本的なゲームサーバーに留まらず、PropHuntやDodgeBall...
・デメリット
慣れるまでが少し大変。
&br;
以上の3つの方法があり、下に行くほど難しくなります。
ですが海外および国内で一般公開されているサーバーのほとん...
もしあなたが一般公開するサーバーを建てるなら3番の方法を...
&br;
''&color(red){・注意点};''
サーバーをあけるにはポートを空けておくことが必須ですが
ここで解説するには種類がありすぎるので自分のルーターの...
「"型番" ポート開放」とGoogleなどで検索すれば殆どの場合...
&br;
''&color(green){・補足};''
3番の「SteamCMD」は、元々のサーバーアップデートツール...
TF2のSteamPipe化により、2013年5月から「SteamCMD」でのサ...
&br;
''&color(orange){・参考リンク};''
&size(16){[[VIPの皆でいろんなFPSやろうぜ!@wiki>http://...
&br;
&br;
**1.「ゲームを起動 → サーバー作成 を使用して立てる」...
''手順1.''
ゲームを起動してメニューからサーバーの作成を選択する。
サーバーの作成は以下の水色の囲い部分。
#ref(win_srv1_1.jpg)left;
&br;
&br;
''手順2.''
「サーバー」のタブでは開始するマップを選択し、
「ゲーム」のタブではサーバー名や人数、パスワードなど基...
全ての設定が終わったら「開始」を選択します。
&br;
&br;
''&color(red){・注意点};''
これで鯖を立てるとゲームによってはLAN接続オンリーモード...
なのでインターネットを通じて他人接続させたい場合はコン...
「sv_lan 1」はLAN接続のみ可能。
「sv_lan 0」はLAN接続とインターネットからの外部接続が可...
となります。
&br;
''&color(green){・補足};''
ポートの設定を変更したい場合は、
Team Fortress 2のプロパティの起動設定に「-port 27015」...
ポート27015番を使うようになります。デフォルトは27015番...
&br;
&br;
**2.「SteamのツールタブにあるSource Multiplayer Dedicat...
%%''手順1.''%%
%% Steamでツールを選んでSource Multiplayer Dedicated Ser...
&br;
&br;
%%''手順2.''%%
%% SteamのツールからSource Multiplayer Dedicated Server...
&br;
&br;
%%''手順3.''%%
%% プルダウンメニューからTeamFortress2を選び設定して終わ...
&br;
&br;
''&color(red){・注意点};''
2013年6月現在、SteamPipe化の影響もあり
上記の方法ではsrcdsサーバーは起動しないようです。
こちらでサーバーを建てる場合は3番の方法よりややこしく...
おすすめしません。結局は「SteamCMD」を使いますので3番...
&br;
''&color(orange){・参考リンク};''
&size(16){[[Steam/Tools/Source Multiplayer Dedicated Serv...
&br;
&br;
**3.「SteamCMDとsrcdsを使用して建てる」 [#m9d9bd27]
''手順1.''
以下サイトの「Windows .zip file」という部分から
Windows版「SteamCMD」の本体をダウンロードする。
&size(16){[[SteamCMD - Valve Developer Community:https:...
&br;
&br;
''手順2.''
ダウンロードしたzipを解凍し、中の「steamcmd.exe」を
サーバーをインストールするディレクトリに置いてください。
今回ここでは「C:\srcds」にインストールします。
#ref(win_srv3_4.jpg)left;
&br;
&br;
''手順3.''
それでは「steamcmd.exe」を実行してみてください。
以下のようなコンソール画面が出て、ぶわーっと処理が流れ...
サーバーファイルをダウンロードする前の事前準備ファイル...
処理が全て終わったのを確認したら一度このコンソール画面...
#ref(win_srv3_5.jpg)left;
&br;
&br;
''手順4.''
次にSteamCMDを使ってValveからサーバーファイルをダウンロ...
以下、簡単にファイルを取得できるバッチファイルを作成し...
バッチを使う場合と使わない場合でそれぞれ説明します。
#ref(steamcmd_server_update.bat);
&br;
''【バッチファイルを使う場合】''
上記添付をダウンロードして「steamcmd.exe」があるディレ...
日本語が入ってるディレクトリだと上手く動作しないので注...
バッチファイルのコードは以下です。
:バッチファイルを実行したディレクトリ
set runcmd=%~dp0
:SteamCMDのログインユーザー
set username=anonymous
:SteamCMDのログインユーザーのパスワード
set password=
:アップデートするサーバーのゲームID (TF2は232250)
set appid=232250
:ディレクトリ移動
cd %runcmd%
:SteamCMDを実行
start /wait steamcmd +login %username% %password%
+force_install_dir %runcmd%server\ +app_update %appid% v...
&br;
''【バッチファイルを使わない場合】''
手順3のように「steamcmd.exe」を実行し、もう一度コンソ...
入力できるようになったら
1.「login anonymous」と入力
2.接続が完了したら「force_install_dir C:\srcds\server...
3.「app_update 232250」と入力
&br;
&br;
''手順5.''
手順4を行うとダウンロードが開始されます。
ダウンロードの途中でエラーが出て止まっても
最終的に「&color(red){Success! App '232250' fully insta...
バッチを使ってる場合はバッチファイルを再度実行し、
バッチを使ってない場合は「app_update 232250」を再度入力...
ここでは「''C:\srcds\server''」にダウンロードされます。
&br;
&color(green){ ''・補足''};
TF2のアップデートがあり、自分の建てたサーバーのverが古...
バッチを使っている場合はバッチを再度実行するだけで最新v...
バッチを使ってない場合は例の入力を再度を繰り返せば最新v...
その際に途中でエラーが出て止まっても
最終的に「&color(red){Success! App '232250' fully insta...
繰り返してください。
&br;
&br;
''手順6.''
手順5までで、サーバーのインストールは完了しました。
サーバーを起動する前に色々設定項目を確認します。
&br;
''・ポートの開放'' &color(blue){(外部へ公開する場合)};
デフォルト設定では以下のポートをルーターで開放する必...
UDP 27015(ゲームサーバ用)
TCP 27015(RCON用、外からコントロールしないなら開けな...
UDP 27020(SourceTV用、外に公開しないなら開けない方が...
&br;
''・server.cfgの用意'' &color(blue){(必要ならば、起動...
以下のリンクを参考にして作成し、
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に入れて下さい。
[[server.cfg>server.cfg]]
[[げろぐぐ:TF出張所 ~server.cfg~>http://grnm.tk/tf...
&br;
''・motdの編集'' &color(blue){(必要ならば、起動確認の...
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に
「''motd.txt''」を作成してください。
motdに表示するデフォルト文字は
「''motd_default.txt''」や「''motd_text_default.txt''...
日本語を表示する場合は文字コードを&color(red){UTF8N};...
motdにホームページを表示したい場合は中の文字を全て消...
ホームページのURLを1行目に書いてください。
&br;
''・mapcycleの編集'' &color(blue){(必要ならば、起動確...
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に
「''mapcycle.txt''」を作成してください。
デフォルトのマップサイクルは
「''mapcycle_default.txt''」などに記載されています。
&br;
公式マップだけ回す通常ゲームサーバーなら上記の項目を設...
とりあえずはサーバーとして成り立つと思います。
Pluginを入れたり、MODを入れたりする場合は
MetaModとSourceModを導入する必要があります。
&br;
&br;
''手順7.''
手順6までで、サーバーのインストールおよび設定は完了し...
最後にサーバーを起動しましょう。
&br;
''【対話メニュー形式の場合】''
1.(例)「''C:\srcds\server''」内にあるsrcds.exeを実行する
- サーバー名
- マップ
- ネットワーク
- 最大プレイヤー
- UDP Port
- RCONパスワード
を設定後、''サーバー起動''をクリック。サーバの終了はメ...
↓がメニュー画面のサンプルです。
#ref(win_srv3_6.jpg)left;
注:srcds.exeをクリックしても起動しない場合があります。環...
[起動しない方の対処法]
1.srcds.exeのショートカットを作りましょう。右クリックし...
2.ショートカットを作成したら、ショートカットを右クリッ...
3.ショートカットのメニューのところにリンク先というとこ...
4.ショートカットをクリックします。そうすると、srcdsが起...
&br;
''【コンソール画面のみの場合】''
1.コマンドプロンプトを呼び出す
2.(例)''cd c:\srcds\orangebox''(enter) srcds.exeのある...
3.(例)''srcds.exe -game tf -console -secure -port 27015...
-console コンソール画面で起動
-secure VAC(アンチチート)を有効にする
-port 開放したUDPポート番号
+map 一番最初に読み込まれるマップ名
+maxplayers 最大プレイヤー数
サーバーの終了は、コンソール画面をクリックして ''quit''...
↓がコンソール画面のサンプルです。
#ref(win_srv3_7.jpg)left;
&br;
&color(green){ ''・補足''};
コンソール起動のほうにある起動オプションはほんの一部で...
srcdsの起動オプションは以下リンクのコマンドリストを見る...
Linuxサーバー専用のものやTF2以外のものも混ざってますが...
[[Command Line Options>https://developer.valvesoftware....
&br;
&br;
*Windowsの場合における重要注意事項 [#cd3e2510]
&color(red){ SteamCMDがすぐ落ちてしまいファイルのダウン...
&color(red){ 一向に始まらない場合は以下のように設定して...
&br;
Internet Explorerなどからインターネットオプション...
「セキュリティ」タブのインターネットのセキュリテ...
#ref(win_srv3_1.jpg)left;
&br;
「接続」タブの「LAN設定」の「設定を自動的に検出す...
#ref(win_srv3_2.jpg)left;
↓
#ref(win_srv3_3.jpg)left;
&br;
&br;
*Windowsにおけるライセンス制限問題 [#c871b917]
・参考リンク
&size(24){ [[Windows XPをサーバーに使う際の制限は?:http:...
&br;
普通のWindows7,8ではライセンス上「参加可能人数20人以下」...
(XP,vistaなら10人以下)
&br;
仮に20人より多く参加させたい場合はWindowsServerを購入して...
もしくはLinuxを利用してください
&br;
Q.ライセンス違反すると何がおきますか?
A.誰にもバレない万引きのようなものです、何もおきません。
&br;
Q.24人でやる鯖をたてたいのですがどうしてもWindowsServerを...
A.Linuxなら無料でDLできますし安定しています、また鯖ツール...
&br;
&br;
*コメント [#m83cabbf]
#pcomment
//**hldsupdatetool [#a5cb16b1]
//
//Source Dedicated Serverよりも軽く、いろいろ設定なども出...
//
//1.Valve公式からHLDSUpdatetoolをダウンロードしてくる
//2.インストールが始まったらc:\srcdsにインストールする
//3.コマンドプロンプトを起動し(Windows7の場合は、右ク...
// hldsupdatetool -command update -game tf -dir C:\srcds
//と入力するとアップデートが始まる。
//
//編集元:[[VIPの皆でいろんなFPSやろうぜ!@wiki>http://wi...
//
//**ただいま作成中。以下は過去ファイル [#y3fdbc10]
//&size(20){参考リンク};
//http://www.srcds.com/
//WindowsXPでサーバーを設置する場合、ダウンローダー経由で...
//~
//&size(20){ダウンローダーの入手};
//http://www.steampowered.com/download/hldsupdatetool.exe...
//入手したhldsupdatetool.exeを実行するとインストーラが動...
//+Nextをクリック
//+インストールの続行なら、I Agreeをクリック
//+インストール先フォルダを指定して、Nextをクリック
//--~デフォルトでは''C:\Program Files\Valve\HLServer''に...
//Browseをクリックして任意のディレクトリにインストールし...
//(たとえば、''c:\srcds''にインストールとか。 以降、''c...
//+Nextをクリックしてファイルをコピーする
//+Region(地域)は、Asiaを選んでNextをクリック
//+メーリングリストの加入は任意だが、今回は無視してNextを...
//+Finishをクリックしてイントール終了。環境によってはRead...
//
//~
//&size(20){サーバー用ファイル群の入手};~
//+コマンドプロンプトを呼び出し、以下のコマンドを入力
//+''cd c:\srcds'' (enter) ここは各自インストールをしたデ...
//+''hldsupdatetool.exe -command update -game tf -retry -...
//--~ -command Install(新規) or update(更新)を指定。新規...
//-- -game tf ゲームはTeam Fortress2を指定
//-- -retry 可能であればリトライする
//-- -verify_all 正しくダウンロードできたか確認する
//-- -dir . このディレクトリにダウンロードする
//+以降、100%になるまでファイルのダウンロードが行われる
//+途中で異常終了した場合、''カーソルキーの↑''を押し、先...
//+正常に終了をしたら、''exit''(enter)で、コマンドプロン...
//
//~
//&size(20){サーバーの起動準備};
//-server.cfgを編集する
//-ルーターでポート開放を行う。UDP27015が望ましいが、任意...
//
//UDP 27015(ゲームサーバ用)
//TCP 27015(RCON用、外からコントロールしないなら開けない...
//UDP 27020(HLTV用、外に公開しないなら開けない方が良い)
//
//
//~
//&size(20){サーバーの起動};
//
//''対話メニュー形式の場合''
//+コマンドプロンプトを呼び出す
//+''cd c:\srcds\orangebox''(enter) orangeboxサブディレ...
//+''srcds.exe -game tf''
//
//メニュー画面が表示されるので、
//-サーバ名
//-マップ
//-ネットワーク
//-最大プレイヤー数
//-UDP Port
//-RCON Password
//
//を設定後、''サーバ起動''をクリック。サーバの終了はメニ...
//~
//''コンソール画面のみの場合''
//+コマンドプロンプトを呼び出す
//+''cd c:\srcds\orangebox''(enter) orangeboxサブディレ...
//+''srcds.exe -game tf -console -secure -port 27015 +map...
//-- -console コンソール画面で起動
//-- -secure VAC(アンチチート)を有効にする
//-- -port 開放したUDPポート番号
//-- +map 一番最初に読み込まれるマップ名
//-- +maxplayers 最大プレイヤー数
//
//サーバーの終了は、コンソール画面をクリックして ''quit''...
終了行:
#contents
&br;
*サーバーの建て方の基本 [#mac5848d]
「Windows」でのサーバーの建て方には以下の3つがあります。
&br;
''1.&color(blue){「ゲームを起動 → サーバー作成 を使...
・メリット
簡単なので誰でも出来る。
・デメリット
サーバーになったプレイヤーが落ちるとサーバーも落ちる。
多少サーバーマシンは負担が増える。
&br;
''2.&color(blue){「SteamのツールタブにあるSource Multip...
・メリット
簡単。サーバーの設定もだいぶ楽。
・デメリット
これを起動しながらゲームもするとSTEAMのプレイ時間が2...
&br;
''3.&color(blue){「SteamCMDとsrcdsを使用して建てる」};''
・メリット
最初は少しややこしいですが、1番や2番より更にサーバ...
基本的なゲームサーバーに留まらず、PropHuntやDodgeBall...
・デメリット
慣れるまでが少し大変。
&br;
以上の3つの方法があり、下に行くほど難しくなります。
ですが海外および国内で一般公開されているサーバーのほとん...
もしあなたが一般公開するサーバーを建てるなら3番の方法を...
&br;
''&color(red){・注意点};''
サーバーをあけるにはポートを空けておくことが必須ですが
ここで解説するには種類がありすぎるので自分のルーターの...
「"型番" ポート開放」とGoogleなどで検索すれば殆どの場合...
&br;
''&color(green){・補足};''
3番の「SteamCMD」は、元々のサーバーアップデートツール...
TF2のSteamPipe化により、2013年5月から「SteamCMD」でのサ...
&br;
''&color(orange){・参考リンク};''
&size(16){[[VIPの皆でいろんなFPSやろうぜ!@wiki>http://...
&br;
&br;
**1.「ゲームを起動 → サーバー作成 を使用して立てる」...
''手順1.''
ゲームを起動してメニューからサーバーの作成を選択する。
サーバーの作成は以下の水色の囲い部分。
#ref(win_srv1_1.jpg)left;
&br;
&br;
''手順2.''
「サーバー」のタブでは開始するマップを選択し、
「ゲーム」のタブではサーバー名や人数、パスワードなど基...
全ての設定が終わったら「開始」を選択します。
&br;
&br;
''&color(red){・注意点};''
これで鯖を立てるとゲームによってはLAN接続オンリーモード...
なのでインターネットを通じて他人接続させたい場合はコン...
「sv_lan 1」はLAN接続のみ可能。
「sv_lan 0」はLAN接続とインターネットからの外部接続が可...
となります。
&br;
''&color(green){・補足};''
ポートの設定を変更したい場合は、
Team Fortress 2のプロパティの起動設定に「-port 27015」...
ポート27015番を使うようになります。デフォルトは27015番...
&br;
&br;
**2.「SteamのツールタブにあるSource Multiplayer Dedicat...
%%''手順1.''%%
%% Steamでツールを選んでSource Multiplayer Dedicated Ser...
&br;
&br;
%%''手順2.''%%
%% SteamのツールからSource Multiplayer Dedicated Server...
&br;
&br;
%%''手順3.''%%
%% プルダウンメニューからTeamFortress2を選び設定して終わ...
&br;
&br;
''&color(red){・注意点};''
2013年6月現在、SteamPipe化の影響もあり
上記の方法ではsrcdsサーバーは起動しないようです。
こちらでサーバーを建てる場合は3番の方法よりややこしく...
おすすめしません。結局は「SteamCMD」を使いますので3番...
&br;
''&color(orange){・参考リンク};''
&size(16){[[Steam/Tools/Source Multiplayer Dedicated Serv...
&br;
&br;
**3.「SteamCMDとsrcdsを使用して建てる」 [#m9d9bd27]
''手順1.''
以下サイトの「Windows .zip file」という部分から
Windows版「SteamCMD」の本体をダウンロードする。
&size(16){[[SteamCMD - Valve Developer Community:https:...
&br;
&br;
''手順2.''
ダウンロードしたzipを解凍し、中の「steamcmd.exe」を
サーバーをインストールするディレクトリに置いてください。
今回ここでは「C:\srcds」にインストールします。
#ref(win_srv3_4.jpg)left;
&br;
&br;
''手順3.''
それでは「steamcmd.exe」を実行してみてください。
以下のようなコンソール画面が出て、ぶわーっと処理が流れ...
サーバーファイルをダウンロードする前の事前準備ファイル...
処理が全て終わったのを確認したら一度このコンソール画面...
#ref(win_srv3_5.jpg)left;
&br;
&br;
''手順4.''
次にSteamCMDを使ってValveからサーバーファイルをダウンロ...
以下、簡単にファイルを取得できるバッチファイルを作成し...
バッチを使う場合と使わない場合でそれぞれ説明します。
#ref(steamcmd_server_update.bat);
&br;
''【バッチファイルを使う場合】''
上記添付をダウンロードして「steamcmd.exe」があるディレ...
日本語が入ってるディレクトリだと上手く動作しないので注...
バッチファイルのコードは以下です。
:バッチファイルを実行したディレクトリ
set runcmd=%~dp0
:SteamCMDのログインユーザー
set username=anonymous
:SteamCMDのログインユーザーのパスワード
set password=
:アップデートするサーバーのゲームID (TF2は232250)
set appid=232250
:ディレクトリ移動
cd %runcmd%
:SteamCMDを実行
start /wait steamcmd +login %username% %password%
+force_install_dir %runcmd%server\ +app_update %appid% v...
&br;
''【バッチファイルを使わない場合】''
手順3のように「steamcmd.exe」を実行し、もう一度コンソ...
入力できるようになったら
1.「login anonymous」と入力
2.接続が完了したら「force_install_dir C:\srcds\server...
3.「app_update 232250」と入力
&br;
&br;
''手順5.''
手順4を行うとダウンロードが開始されます。
ダウンロードの途中でエラーが出て止まっても
最終的に「&color(red){Success! App '232250' fully insta...
バッチを使ってる場合はバッチファイルを再度実行し、
バッチを使ってない場合は「app_update 232250」を再度入力...
ここでは「''C:\srcds\server''」にダウンロードされます。
&br;
&color(green){ ''・補足''};
TF2のアップデートがあり、自分の建てたサーバーのverが古...
バッチを使っている場合はバッチを再度実行するだけで最新v...
バッチを使ってない場合は例の入力を再度を繰り返せば最新v...
その際に途中でエラーが出て止まっても
最終的に「&color(red){Success! App '232250' fully insta...
繰り返してください。
&br;
&br;
''手順6.''
手順5までで、サーバーのインストールは完了しました。
サーバーを起動する前に色々設定項目を確認します。
&br;
''・ポートの開放'' &color(blue){(外部へ公開する場合)};
デフォルト設定では以下のポートをルーターで開放する必...
UDP 27015(ゲームサーバ用)
TCP 27015(RCON用、外からコントロールしないなら開けな...
UDP 27020(SourceTV用、外に公開しないなら開けない方が...
&br;
''・server.cfgの用意'' &color(blue){(必要ならば、起動...
以下のリンクを参考にして作成し、
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に入れて下さい。
[[server.cfg>server.cfg]]
[[げろぐぐ:TF出張所 ~server.cfg~>http://grnm.tk/tf...
&br;
''・motdの編集'' &color(blue){(必要ならば、起動確認の...
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に
「''motd.txt''」を作成してください。
motdに表示するデフォルト文字は
「''motd_default.txt''」や「''motd_text_default.txt''...
日本語を表示する場合は文字コードを&color(red){UTF8N};...
motdにホームページを表示したい場合は中の文字を全て消...
ホームページのURLを1行目に書いてください。
&br;
''・mapcycleの編集'' &color(blue){(必要ならば、起動確...
「''C:\srcds\server\tf\cfg''」に
「''mapcycle.txt''」を作成してください。
デフォルトのマップサイクルは
「''mapcycle_default.txt''」などに記載されています。
&br;
公式マップだけ回す通常ゲームサーバーなら上記の項目を設...
とりあえずはサーバーとして成り立つと思います。
Pluginを入れたり、MODを入れたりする場合は
MetaModとSourceModを導入する必要があります。
&br;
&br;
''手順7.''
手順6までで、サーバーのインストールおよび設定は完了し...
最後にサーバーを起動しましょう。
&br;
''【対話メニュー形式の場合】''
1.(例)「''C:\srcds\server''」内にあるsrcds.exeを実行する
- サーバー名
- マップ
- ネットワーク
- 最大プレイヤー
- UDP Port
- RCONパスワード
を設定後、''サーバー起動''をクリック。サーバの終了はメ...
↓がメニュー画面のサンプルです。
#ref(win_srv3_6.jpg)left;
注:srcds.exeをクリックしても起動しない場合があります。環...
[起動しない方の対処法]
1.srcds.exeのショートカットを作りましょう。右クリックし...
2.ショートカットを作成したら、ショートカットを右クリッ...
3.ショートカットのメニューのところにリンク先というとこ...
4.ショートカットをクリックします。そうすると、srcdsが起...
&br;
''【コンソール画面のみの場合】''
1.コマンドプロンプトを呼び出す
2.(例)''cd c:\srcds\orangebox''(enter) srcds.exeのある...
3.(例)''srcds.exe -game tf -console -secure -port 27015...
-console コンソール画面で起動
-secure VAC(アンチチート)を有効にする
-port 開放したUDPポート番号
+map 一番最初に読み込まれるマップ名
+maxplayers 最大プレイヤー数
サーバーの終了は、コンソール画面をクリックして ''quit''...
↓がコンソール画面のサンプルです。
#ref(win_srv3_7.jpg)left;
&br;
&color(green){ ''・補足''};
コンソール起動のほうにある起動オプションはほんの一部で...
srcdsの起動オプションは以下リンクのコマンドリストを見る...
Linuxサーバー専用のものやTF2以外のものも混ざってますが...
[[Command Line Options>https://developer.valvesoftware....
&br;
&br;
*Windowsの場合における重要注意事項 [#cd3e2510]
&color(red){ SteamCMDがすぐ落ちてしまいファイルのダウン...
&color(red){ 一向に始まらない場合は以下のように設定して...
&br;
Internet Explorerなどからインターネットオプション...
「セキュリティ」タブのインターネットのセキュリテ...
#ref(win_srv3_1.jpg)left;
&br;
「接続」タブの「LAN設定」の「設定を自動的に検出す...
#ref(win_srv3_2.jpg)left;
↓
#ref(win_srv3_3.jpg)left;
&br;
&br;
*Windowsにおけるライセンス制限問題 [#c871b917]
・参考リンク
&size(24){ [[Windows XPをサーバーに使う際の制限は?:http:...
&br;
普通のWindows7,8ではライセンス上「参加可能人数20人以下」...
(XP,vistaなら10人以下)
&br;
仮に20人より多く参加させたい場合はWindowsServerを購入して...
もしくはLinuxを利用してください
&br;
Q.ライセンス違反すると何がおきますか?
A.誰にもバレない万引きのようなものです、何もおきません。
&br;
Q.24人でやる鯖をたてたいのですがどうしてもWindowsServerを...
A.Linuxなら無料でDLできますし安定しています、また鯖ツール...
&br;
&br;
*コメント [#m83cabbf]
#pcomment
//**hldsupdatetool [#a5cb16b1]
//
//Source Dedicated Serverよりも軽く、いろいろ設定なども出...
//
//1.Valve公式からHLDSUpdatetoolをダウンロードしてくる
//2.インストールが始まったらc:\srcdsにインストールする
//3.コマンドプロンプトを起動し(Windows7の場合は、右ク...
// hldsupdatetool -command update -game tf -dir C:\srcds
//と入力するとアップデートが始まる。
//
//編集元:[[VIPの皆でいろんなFPSやろうぜ!@wiki>http://wi...
//
//**ただいま作成中。以下は過去ファイル [#y3fdbc10]
//&size(20){参考リンク};
//http://www.srcds.com/
//WindowsXPでサーバーを設置する場合、ダウンローダー経由で...
//~
//&size(20){ダウンローダーの入手};
//http://www.steampowered.com/download/hldsupdatetool.exe...
//入手したhldsupdatetool.exeを実行するとインストーラが動...
//+Nextをクリック
//+インストールの続行なら、I Agreeをクリック
//+インストール先フォルダを指定して、Nextをクリック
//--~デフォルトでは''C:\Program Files\Valve\HLServer''に...
//Browseをクリックして任意のディレクトリにインストールし...
//(たとえば、''c:\srcds''にインストールとか。 以降、''c...
//+Nextをクリックしてファイルをコピーする
//+Region(地域)は、Asiaを選んでNextをクリック
//+メーリングリストの加入は任意だが、今回は無視してNextを...
//+Finishをクリックしてイントール終了。環境によってはRead...
//
//~
//&size(20){サーバー用ファイル群の入手};~
//+コマンドプロンプトを呼び出し、以下のコマンドを入力
//+''cd c:\srcds'' (enter) ここは各自インストールをしたデ...
//+''hldsupdatetool.exe -command update -game tf -retry -...
//--~ -command Install(新規) or update(更新)を指定。新規...
//-- -game tf ゲームはTeam Fortress2を指定
//-- -retry 可能であればリトライする
//-- -verify_all 正しくダウンロードできたか確認する
//-- -dir . このディレクトリにダウンロードする
//+以降、100%になるまでファイルのダウンロードが行われる
//+途中で異常終了した場合、''カーソルキーの↑''を押し、先...
//+正常に終了をしたら、''exit''(enter)で、コマンドプロン...
//
//~
//&size(20){サーバーの起動準備};
//-server.cfgを編集する
//-ルーターでポート開放を行う。UDP27015が望ましいが、任意...
//
//UDP 27015(ゲームサーバ用)
//TCP 27015(RCON用、外からコントロールしないなら開けない...
//UDP 27020(HLTV用、外に公開しないなら開けない方が良い)
//
//
//~
//&size(20){サーバーの起動};
//
//''対話メニュー形式の場合''
//+コマンドプロンプトを呼び出す
//+''cd c:\srcds\orangebox''(enter) orangeboxサブディレ...
//+''srcds.exe -game tf''
//
//メニュー画面が表示されるので、
//-サーバ名
//-マップ
//-ネットワーク
//-最大プレイヤー数
//-UDP Port
//-RCON Password
//
//を設定後、''サーバ起動''をクリック。サーバの終了はメニ...
//~
//''コンソール画面のみの場合''
//+コマンドプロンプトを呼び出す
//+''cd c:\srcds\orangebox''(enter) orangeboxサブディレ...
//+''srcds.exe -game tf -console -secure -port 27015 +map...
//-- -console コンソール画面で起動
//-- -secure VAC(アンチチート)を有効にする
//-- -port 開放したUDPポート番号
//-- +map 一番最初に読み込まれるマップ名
//-- +maxplayers 最大プレイヤー数
//
//サーバーの終了は、コンソール画面をクリックして ''quit''...
ページ名: